
*茶葉・茶器のご購入は、こちらのページからお手続きください。
岩茶
大紅袍 だいこうほう |
茶王の貫禄。甘みと深みが絶妙なバランス、それを追いかける香りは後から。身体が芯から温まり、五臓六腑を活性化してくれます。 | ¥ 5,000~ |
白鶏冠 はっけいかん |
大紅袍が王様ならば、白鶏冠は王妃でしょうか。身体中の細胞に染み渡るような、柔らかな甘みとバランスのよさ。目や頭の疲れ、神経的なストレスを解きたい方にも。 | ¥ 1,250~ |
極品肉桂 ごくひんにっけい |
これを飲まずして、岩茶は語れず。なぜか蜜の味が。後味もスッキリ。心・小腸系に良いとされ、目と頭をすっきりさせたい方にも。 | ¥ 1,000~ |
鳳凰水仙 ほうおうすいせん |
この爽やかさでほっと一息。肺、大腸系に良いとされ、便秘が気になる方にも。 | ¥ 800~ |
鉄羅漢 てつらかん |
歴史ある岩茶。今年は特にお薦め、甘くてまろやか。体温調整にもよいとされるので、冷えやのぼせにもお勧めです。 | ¥ 800~ |
白牡丹 はくぼたん |
名前の由来がわかるような華やかさが…。腎臓や冷え性に良く、女性特有の不調が気になる方にも。 | ¥ 800~ |
石観音 いしかんのん |
心地よい苦味の中にふわっと身体が浮くような…。胃腸や脾臓系によいとされます。 | ¥ 800~ |
不見天 ふけんてん |
新鮮な朝の光がつくる特徴のある輪郭。免疫力活性や気力充実したい時にお試しを。 | ¥ 800~ |
小紅袍 しょうこうほう |
独特の酸味と甘み。梅の香りか…。アレルギーや眼精疲労、デトックスに期待。 | ¥710~ |
奇種 きしゅ |
岩茶の野生種。味しっかり、キレよし。落ち着いて飲めます。循環器系に良いとされ、気の巡りを良くしてくれます。 | ¥600~ |
老水仙 ろうすいせん |
今年は、淡い春蘭のような香りが潜んでいるような。精神を落ち着かせたり、頭や神経を使いすぎの時にもお薦めします。 | ¥ 600~ |
金柳条 きんりゅうじょう |
複雑な甘さ。今年は一味違います。呼吸器系に良いとされ、深い睡眠も期待できます。 | ¥ 560~ |
水金亀 すいきんき |
味、軽やか。とにかくおいしい。さすが四大名茶。胃腸に良いとされています。 | ¥ 620~ |
半天腰 はんてんよう |
ミネラルの味、たっぷり感じます。疲労回復、免疫力向上によいとされます。 | ¥ 620~ |
白毛猴 はくもうこう |
心地よい酸味で喉スッキリ。腎系に良いとされ、足から体が温まります。手足の冷えが気になる方に。 | ¥ 620~ |
くずれ葉 | 細かくなってしまった様々な岩茶をブレンドしたお値打ち品。(在庫は不定期となります) | ¥ 3,200 |
岩茶以外のお薦め
安渓黄金桂 あんけいおうごんけい |
鉄観音の産地・福建省安渓産のウーロン茶。香りがすばらしい。大変に淹れ易く、何煎も安定した味、香りを楽しめます。利尿作用、消化促進に良い。 | ¥ 1,680~ |
銀針白毫 ぎんしんびゃくごう |
白茶。珍しい微発酵のお茶。茶葉がゆらゆら揺れる様子に癒されて、目からも楽しめます。ゆったりと時間を楽しみたい時に。 | ¥ 1,730~ |
正山小種 ラプサンスーチョン |
紅茶の元祖。まがいものが多いですが、これは正真正銘の本物。スモーキー、でも上品な香りは、きっとクセになるでしょう。急須で何煎もどうぞ。 | ¥ 1,940~ |
茉莉針王 まつりしんおう |
最高級ジャスミン茶。何煎も茉莉花の香りを楽しめます。ビタミン豊富で、疲労回復や自律神経を調える効果も。 | ¥ 2,910~ |
茉莉珍珠王 まつりちんじゅおう |
コロコロとした葉の形が特徴の最高級ジャスミン茶。茶葉が開いていく様子も楽しめます。 | ¥ 1,680~ |
桂花茶 けいかちゃ |
キンモクセイの花のハープティ ー。キンモクセイの香りに包まれると、秋の野山を散策しているよう。 | ¥ 1,500~ |
薔薇茶 ばらちゃ |
メイクイ茶。ほんのりと赤いつぼみから滲み出る、少し酸味を含んだ味と香りには気品が。そのままお湯を差しても、2、3粒、プーアール茶や紅茶に落としていただくのも良い。 | ¥ 1,500~ |
薬茶・菊花茶 きっかちゃ |
菊の花のハープティー。目はすっきり、肌は美しく、美容と健康に大変良い。飲み終えた花をティーパックにしてお風呂に。冷えの解消、デトックス効果が期待できます。 | ¥ 1,500~ |
薬茶・野生苦丁茶 やせいくていちゃ |
一葉茶とも言われ、二千年以上の歴史があり、美容茶、長寿茶として珍重されてきました。野生の苦丁茶には、強い苦みの中にほんのりとした甘味があります。解毒作用に優れ、血液循環を助ける効果が期待できます。 | ¥ 1,500~ |
薬茶・七葉胆参茶 ななようたんじんちゃ |
アマチャヅルの甘いお茶。朝鮮人参に似た成分(サポニン)を含み、疲労回復に良い。別名「南方の人参」。生活習慣病の予防にも。 | ¥ 1,500~ |

茶器
オリジナル急須 ¥3,000-

カップ&ソーサー ¥1,100-
